2016-10-15 | お知らせ
この夏の宿題がカタチになりました。
一般社団法人生活経済政策研究所が発行している『生活経済政策 No.237』
http://www.seikatsuken.or.jp/monthly/index.html
に論文を掲載していただきました。
10月号の特集「ファシリテーションと合意形成」のうち、「多様な参加者がつくる合意形成」で事例を紹介しています。
ご購入いただければ幸いです。
2025.04.14熱海って外国人観光客が少ないよね
2025.04.01ニュースレター第163号「未来茶輪11年」
2025.04.01ANNUALレポートできました
2025.03.30マイクロアグレッションを考える定例会しました
2025.03.19初のホエールウォッチングしました
2025.03.06ニュースレター第162号「コミュニティ交流会のお手伝いをしました」
2025.03.05パウル・クレー展雑感(ファシリテーションに絡む!)
2025.02.21ChatGPTも言語化能力が必要なようです
2025.02.06ニュースレター第161号「子どもと大人の合同ワークショップ」
2025.01.29今期の大学授業のふりかえりを