ソーシャル・アクティ まちづくり&組織の活性化・ファシリテーション

社会が、一人ひとりが、生き生きと生活できる社会の実現をめざしています。

ブログ・お知らせ
2013年 12月

まちの問題と企業の問題

2013-12-24 | ブログ

まちづくりはまちのこと、行政や市民のことで、企業との関係は市民としての企業と認識していました。

ところが、よ~く考えるとまちの課題と企業の課題には共通点がたくさんありました。そんな目で見渡すと、共通する課題がたくさんみつかりました。

例えば、まちづくりの課題の一つに「限界集落」という大きな課題があります。中山間地域では、高齢化が進み山間地の農業や林業の担い手が激減している、後継者がいないという課題です。放っておくと山は荒れ、下流域にある都市を災害が襲うということもありますよね。本当は、その集落だけの課題ではないのです。

なんと、それが企業でも起こっているというのです。知人曰く。「景気が悪いと言って、しばらく新入社員を採らなかった企業では、社員は高齢化し、慌てて新入社員を入れてもすぐには思うように働けない」と。そうなると、企業は限界集落化し、その影響はその企業だけでなく、取引先まで波及するかもしれない。というよりも、取引先も限界集落化している。

例えば、まちづくりでは、住民主体の「まちおこし」とか「地域の活性化」と言われる分野です。まちづくりに必要な3要素は、よそ者、若者、ばか者と言われています。地域に縛られずに冷静に見つめるよそ者。若者のもつアイディアやパワー。周囲の人達からばかみたい、と言われるほど自分の信じた道を貫くばか者。この3者が揃うとまちは活性化するといわれています。

企業では「風土改革」が課題となっています。企業の生き残りもかけた風土改革。企業の活性化なのです。ということは・・・風土改革に必要とされるのは、この3者なのかもしれませんね。気配を持っている人を発掘する、若者を登用する、そして、よそ者の視点を入れる。失敗ではなく、成功にちかづく一歩だと信じることですね。時間をかけて培ってきたのですから、同じくらいの時間をかけてゆっくりと確実に理想に近づいていくことがまちづくりの、そして企業の活性化の一歩ということなのでしょうね。

こうなってくると、まちづくりでの課題解決方法が企業のお役に立つかもしれません。

まちづくりの課題は、ある意味、企業の課題の先進事例ですから。

 

 

「従業員を『ヤル気』にさせる!心理学」セミナー開催します

2013-12-09 | お知らせ

あなたの会社の人や部下。ヤル気が低下しているなとか、、もっとヤル気になってほしいななどと感じていらっしゃいませんか?

そんなときに、心理学の視点から考えると「なるほど!」と思うことがあります。

臨床心理士の成田有子先生がヤル気アップのコツを伝授します。

【プログラム】

1.モチベーションについて

・内発的動機づけが高いほどイイ!

・自立&自己決定が内発的動機づけを高める?

・マズロー(欲求段階説)とイチローに見る「自己実現」

2.カウンセリングの視点から(カウンセリングマインド、コーチングマインド)

・パーソンセンタードアプローチがなぜいいか?(受容、共感、関心)

*パーソンセンタードアプローチ「人は自ら成長する」という心理学上の概念。指図しなくても、自ら行動するように援助する方法が開発されている。

・強みを引き出していますか?

✩ワーク:ヒーローインタビュー

✩ワーク:理念を語る→グループ傾聴体験

 

是非、ご参加ください。

日時:平成26年1月16日(金)14:00~16:00

場所:岡崎市 竜美丘会館303号室

    岡崎市東明大寺町5番地1 (tel 0564-24-3998)

参加費:無料

この講座は、あいおい中央保険サービス株式会社さんの地域貢献セミナーとして行います。ご厚意により、参加費は無料です。

お申し込みは、

あいおい中央保険サービス株式会社(担当 宮下) 0564-73-2200 またはFAX0564-73-2201

email は、弊社 so-cial-acty@m4.catvmics.ne.jp

まで

 

 

 

   

 

 

 

pdf

コミュニティ講習会

2013-12-09 | ニュースレター

ニュースレター第29号

「コミュニティ講習会」

こちらからご覧になれます。

pdf


 
更新情報
月別アーカイブ

株式会社ソーシャル・アクティ
〒444-0838 愛知県岡崎市羽根西2-5-16 TEL:0564-53-0370