ソーシャル・アクティ まちづくり&組織の活性化・ファシリテーション

社会が、一人ひとりが、生き生きと生活できる社会の実現をめざしています。

ブログ・お知らせ
2019年 3月

浦添市のワークショップの様子がホームページにアップされました。

2019-03-29 | お知らせ

先日、開催されました沖縄県浦添市の公園ワークショップ。

浦添市さんのホームページにアップされました。

ご高覧いただけますと、幸いです。


http://www.city.urasoe.lg.jp/docs/2019032900026/

地域の誇りを持ち、コミュニケーション力の高いみなさんとのワークショップ、楽しかったです。

 

まちに誇りをもつことは、伝えたいことですね。

2019-03-22 | ブログ

先日、沖縄県の浦添市に行ってきました。

なんと、お仕事で!

うれしくて、テンションが上がりっぱなしで、はしゃいでしまいました。ご縁に感謝しています。

浦添市の誇り、ルーツは

お仕事に先立って、浦添市内をご案内いただきました(これも、とてもありがたいです。市役所の人しかしらない情報を聞けたり、ガイドブックにはないディープなお話やツウの話が聞けます!)。

 

浦添(うらそえ)は、琉球王国発祥の地。ここで生まれた王様(初代 英祖王統)が浦添にお墓をつくりました。これが「浦添ようどれ」といい、現在の浦添公園になっています。

その後、明国との冊封体制がはじまり、交易で栄えました。

200年後、首里城へ遷都しました。奈良と京都のような関係なのでしょうか?

その後、約200年後、7代目尚寧王が浦添から首里城へ行き、王位を継ぎました。しかし、亡くなったときにはまた、浦添に帰っていらしたのだとか…。

奈良に少し似てるかも。(奈良の大学院に通った身としては、奈良大好きです)奈良でも平城京から京都の平安京へ遷都しましたが、都があったという誇りを感じます。それが、まちの風格であったり、誇りであったりするのですね。浦添市にも、風格を感じました。

「せんとくん」の画像検索結果

(これは、奈良のせんとくんでした)

 

その誇りを伝えていきたいというのは、どのまちでも共通なのですね。

誇りを公園にも漂わせることができる?子ども達に、新しく住む人たちに伝えていけると、まちの誇りが広がって、伝わって、歴史を積み重ねていけるのかもしれません。

今回は、そのお手伝いができる!と思い、さらにテンションが上がりました。

 

初めてのワークは

まずは、何を大切にしていきたいのだろう?を共有したいですよね。でも、その前に、まちの歴史は?そこを共有しなくては!ということで、過去から現在、未来へとつながっていくことを実感する「タイムライン」というワークをしました。

20年を遡って、「私・家族」「浦添、この地域」「沖縄・日本・世界」の出来事を書き込みます。

その書き込みをみて、未来へのトレンドを考えます。

このワークは、過去から現在、そして未来がつながっていくことを実感します。未来への思いも生まれてきます。(と私の経験ですが…)

さらに、自分の歴史が地元の歴史、日本や世界の歴史とつながっていることが見えてきます。「あぁ、この世界の中に生きているんだなぁ」と思います。(とこれも、私の経験ですが…)

(さすが!歴史あるまち。20年以上さかのぼりたい!というリクエストにお応えして。20年以上前のできごとも記入OKに!)

みなさんのコミュニケーション力の高さに助けられながら、無事に終了できました。

 

ワークショップ終了後は

沖縄在住のお友達とドライブ&おしゃべり。

御嶽(パワースポットですもんね)に行きパワーを身体に入れて、青い海と空で、さらにパワー充填。

南の植物に感動しながら、もずくてんぷらを頂きました。

沖縄生まれ彼女からは、沖縄の伝統を教えてもらいました、お土産であった沖縄の風習「サン」「ゲーン」について。(これも、住んでいる人だからわかることですね)

食べ物をお裾分けしたりするときに、器に「サン」を一ついれるのだとか…。大きい食べ物には「ゲーン」を。

厄除けのようなことらしいです。お弁当にも入れるとか。これが入っていれば食中毒にならないのかな?

「サン」を調べてみると、ススキの葉でできていて、これを結んで難を逃れたという昔話からきているらしいです。(https://www.city.okinawa.okinawa.jp/sp/about/1610/1620)

さらに、聞くだけでおいしい「もずくてんぷら」の作り方も教えてもらいました。忘れないうちに沖縄産もずくを探して、早速つくってみよう!

心にも身体にも、楽しく、住む人の誇りが伝わってくる行程でした。お付き合いしてくださった彼女に感謝。

(まちの至るところにハイビスカスが咲いています!愛知県では夏の花。ブーゲンビリアも咲いていました。温かさを実感します。)

 

 

 

 

A4コピー用紙の魅力、改めて。

2019-03-13 | ブログ

先日、名古屋都市センターさんで「付箋を使うだけがワークショップじゃない!?」というタイトルでセミナーをさせていただきました。

(決して、付箋紙を否定するものではありません。付箋紙には付箋紙の魅力があります。)

とりあえず、今回はA4コピー用紙で。

A4用紙はハーベストで

弊社はワールドカフェのハーベストの時に、A4のコピー用紙をよく使います。

そのことをお伝えしたくて、ちょっと刺激的なタイトルにしました。

ワールドカフェは、すでに何度か、このブログでもお伝えしています。

簡単にご紹介すると、メンバーチェンジしながら対話をする、最後にハーベストとして、参加者で思いなどを共有するというものです。

 

ワークショップというと?

まちづくりのワークショップというと、ついつい、付箋紙を使ってグルーピング。見出しを付けて誰かが発表。

という進行になってしまいます。

 

たとえば4つグループで話し合いをしていると、4つの案が独立しており、まとめるのは事務局側。

すると、まとめる作業のところは参加者からすると、ブラックボックス。

あれ、こんなはなしだったっけ?となることも…

「イラスト無料 疑問」の画像検索結果

そこで、ワークショップの終わりに一つにまとめる。まとまったね。という実感が持てないものか?と考えたのが、ワールドカフェで進める!という方法です。

ハーベストを大切にして、みんなで一つにまとめる、その場にいる、ということが納得につながるのでは?と思いまして。

 

ハーベストの方法、モンスタースティッキー ボード

さて、前置きが長くなりました。

そのワールドカフェのハーベストで、多用するのがA4コピー用紙を使うということについて。

「モンスター スティッキー ボード」と名付けられている方法でよく使います。

ワールドカフェで対話したあと、その延長上の問いに自分一人で考え、文字にします。それを書き留めるのがA4のコピー用紙です。

一つの意見、思いを1枚の紙に書く。

そして、壁に貼る。

全員で眺め、お互いにコメントする。

ということをします。ワールドカフェでも一体感がありますが、このハーベストをすると、さらに一体感が高まります。

(それだったら、大きな付箋紙でも良いのでは?と思いますよね)

「イラスト無料 紙を壁に貼る」の画像検索結果

A4用紙に書いてみた感想をいただきましたので、ここでご紹介します。

・付箋紙よりも大きな面積の紙に一件だけ書くのには「もったいない」という気持ちがある。

・逆に「贅沢!」でわくわくする。という感想もありました。

・A4サイズという面積を使って自由に書いていい!というのは、発想が湧いてきて、1枚書くとどんどん促進されていき、何枚も書きたくなってくる。

・大きいので、壁に貼った時に読みやすい。

・いろいろなマジックの色があり、カラフルで読んでいてあきない。

・そして、付箋紙よりも廉価。

などのコメントをいただきました。

とても、ありがたい。うれしいコメントです。

 

模造紙の上で付箋紙を使って整理することは、グループの中ではそのプロセスを共有しています。

グループ以外の人と共有するときには、説明の方法を少し練らないと、全体で共有したなぁと思いづらいかなと感じています。

「イラスト無料 発表」の画像検索結果

 

せっかく、同じ時間、同じ場所にいて、同じテーマで話し合っていたのですから、参加者全員で共有したなぁという気持ちになりたい。その方法をずっと考えています。

一度やってみると、関与しているという気持ちが高まったような気がして、ファシリテーターとして、とてもうれしい時間になりました。

こうなると、もっと活用したい!と思ってしまいます。

 

今後は、壁に貼ったものをどうしたら、もっと共有できるようになるのか?納得できる成果になるのか?壁に貼った後のワークを考えていきたいと思います。

 

まずは、A4コピー用紙を使った「モンスター スティッキー ボード」お試しくださいませ~

 

 

 

 

ニュースレター第90号「子育てママのはじまるしぇ」

2019-03-04 | ニュースレター

子育てママの社会との関りをキープするお手伝いをしたいと思っていました。

子育て中は、社会から取り残されている、孤立していると感じることがよくあります。

好きな手仕事を通して、社会と関わることができれば。

というママの思いが実現するお手伝いができれば、とてもうれしいです。

ニュースレター第90号「子育てママのはじまるしぇ」ご高覧くださいませ。

pdf


 
更新情報
月別アーカイブ

株式会社ソーシャル・アクティ
〒444-0838 愛知県岡崎市羽根西2-5-16 TEL:0564-53-0370