2014-11-10 | ニュースレター
このごろ計画づくりや未来像などを検討するという場をファシリテートすることが増えてきました。
ユニセフでも良く活用されている「フューチャーサーチ」という対話を中心とした方法で進めています。
10月は過去~現在をみることを主に行ってきました。11月、12月はいよいよ未来を見つめます。
時間軸も意識して創る未来とはどのようなものになるのでしょう?
わくわくしています。
まずは、ニュースレターで「過去~現在」をご覧ください。
2025.05.08ニュースレター第164号「言語化を意識した授業を始めました」
2025.04.25幸福寿命には社会参加が効く!
2025.04.14熱海って外国人観光客が少ないよね
2025.04.01ニュースレター第163号「未来茶輪11年」
2025.04.01ANNUALレポートできました
2025.03.30マイクロアグレッションを考える定例会しました
2025.03.19初のホエールウォッチングしました
2025.03.06ニュースレター第162号「コミュニティ交流会のお手伝いをしました」
2025.03.05パウル・クレー展雑感(ファシリテーションに絡む!)
2025.02.21ChatGPTも言語化能力が必要なようです