2016-10-04 | ニュースレター
今年度、はじまりました「女性だけのワークショップ」
なんと、このワークショップの企画が来年度、予算もついて事業化されます。
参加している方も、そして当方も、とてもやりがいのあるワークショップとなりました。
途中でテストプロジェクトをしたり、市長、行政の担当部署の方や市民の方々をお呼びして発表会をしたり…楽しいことが目白押しです。
そして、来年度の事業化に向けての担当部署との打ち合わせなど、女性が考える事業が実現しそうです。
(中日新聞さんの岐阜版にも掲載されました)
ニュースレター第62号「女性だけのワークショップ」こちらからご覧くださいませ。
2016-09-03 | ニュースレター
ニュースレターを毎月発行するようになって、5年を過ぎました。
いつもご覧くださり、ありがとうございます。
第61号は「自分たちで決めて行動する=自治の第一歩」です。
中学生のまちあるきの会ですが、これは昨年度、中高生が集まって始まった「NEXT東浦」のはじめの一歩です。
ここから、どんな風に展開していくのか、とても楽しみな会です。
今回は、中学生が集まってくれました。明るく爽やかなパワーに大人の心もさわやかになっていったような気がします。
自治を体感し、町をより好きになってくることを願ってやみません。
こちらからご覧ください。
2016-08-11 | ニュースレター
今年度から始めた「岡崎研究会」
今回は、この名前にふさわしい「岡崎の歴史」を教えていただきました。
地元の歴史をしると、地元をもっと好きになるのだということを痛感しました。
懐かしい写真をたくさん拝見して、とてもうれしいひと時でした。
ニュースレター第60号、こちらからご覧ください。
2016-07-01 | ニュースレター
豊田市さんの「市民発!ミライチャレンジプロジェクト」で審査員を務めさせていただきました。
提案には新しい取り組みがたくさんあり、新しい流れを感じてきました。
・デザイナーのチカラ
・企業のチカラ
・若者のチカラ
など、地域を担うチカラが浮上してきました。もちろん、今までもがんばっていらした方々はいますが、少し異なることでチカラを発揮しようとしているのでは?と思いました。
また、新しい支援のカタチもありました。
そんなことを少しだけご紹介しています。
ニュースレター第59号、こちらからご覧くださいませ。
2016-06-02 | ニュースレター
2014年から始まった、名古屋市を中心とする39市町村の広域連携。
20年後、この圏域で幸せに暮らす人々の姿を描きました。
そして、その実現のための8つのストーリを描き、いよいよ実現への一歩をプロトタイプをつくり、踏み出しました。
今年度は新たなメンバーを加えて、次のステージへ。
ニュースレター第58号、こちらからご覧いただけます。