2018-07-02 | ニュースレター
自治体が実施する「防災リーダー養成講座」
バラエティに富む基礎知識が学べます。
そこに、今年はFG(ファシリテーション グラフィック)の講座を入れました。
非常時こそ!アナログ
停電するとPCだけでなく、プリンターも使えません。
そんなときに記録を取っておけるのでしょうか?
はい!そんな時こそ、アナログなFGが必要とされる場面です。
ニュースレター第82号、こちらからご覧ください。
2025.08.24今年も子ども達とオリジナル絵本づくり
2025.08.13「ボッチャ」初体験!
2025.08.12ニュースレター第167号「中学生が考える付加価値は?」
2025.07.29南知多@愛知県、やっぱり地元の名所は行ってみるべし!でした
2025.07.17木曽川鵜飼、迫力ありました
2025.07.04ニュースレター第166号「伊勢湾台風の教訓を今に」
2025.06.29FAJ(日本ファシリテーション協会)の仙台サミットに参加しました
2025.06.19浪江町 再び!(ワールドカフェ)
2025.06.11ニュースレター第165号「飛び出す未来茶輪」
2025.05.29語り部の言葉のパワーってすごいです~