2019-11-03 | ニュースレター
昨年の7月、水害で甚大な被害にあわれた「倉敷市真備地区」に行ってきました。 被害の大きさと自然の力に呆然としつつ…
復旧だけではなく、復興させたいというアツイ想いを持って行動しようとしていらっしゃる地元の若い事業者さんのお話も伺ってきました。
復興するためには、地元愛をも人たちの力を合わせることが大切なのだと思いました。
ニュースレター第98号「倉敷市真備地区を視察しました」ご覧ください。
2025.09.03ニュースレター第168号「高校生まちづくりプロジェクト」お手伝い
2025.08.24今年も子ども達とオリジナル絵本づくり
2025.08.13「ボッチャ」初体験!
2025.08.12ニュースレター第167号「中学生が考える付加価値は?」
2025.07.29南知多@愛知県、やっぱり地元の名所は行ってみるべし!でした
2025.07.17木曽川鵜飼、迫力ありました
2025.07.04ニュースレター第166号「伊勢湾台風の教訓を今に」
2025.06.29FAJ(日本ファシリテーション協会)の仙台サミットに参加しました
2025.06.19浪江町 再び!(ワールドカフェ)
2025.06.11ニュースレター第165号「飛び出す未来茶輪」