ソーシャル・アクティ まちづくり&組織の活性化・ファシリテーション

社会が、一人ひとりが、生き生きと生活できる社会の実現をめざしています。

ブログ・お知らせ
2016年 10月

ファシリテーション・グラフィック、こんな場面でも!

2016-10-21 | ブログ

ファシリテーションの基本的なスキルの一つに、「ファシリテーション・グラフィック」というものがあります。

略して「ファシグラ」です。

ファシリテーションは、促す、容易にする、引き出すという意味です。

グラフィックは、視覚化することです。

となると、ファシリテーション・グラフィックは、視覚化することで、話し合いを促したり、容易にしたり、意見などを引き出したりする、ということになりますよね。

FAJ(日本ファシリテーション協会 https://www.faj.or.jp)の中でも、「会議を変えたいなら、、まずはファシグラからやってみようよ」と言われています。

 

先日、こんな場面でも、お役に立つのだなぁと思ったことがありましたので、ご紹介します。

 

fg1

 

自治体の外部評価委員会にて

ある自治体で、大学の先生のお手伝い(事務局)として、外部評価委員会に参加しました。

住民委員の方々、学識の先生方6人が自治体の行っている8つの事業について、評価するというものです。

 

蓮舫さんの「2番目じゃだめなんですか?」で記憶に残る「事業仕分け」とは異なるもので、

じっくりとその事業の背景や現状などを掘り下げていき、

自治体のお金の遣い方をより意味のあるものにするために、内容を変更しては?とか、評価の指標をもう一度考え直しては?

ということを意見交換していらっしゃいました。

 

ファシグラの場面

まずは、実行している部署からの説明。

その後、質疑応答、意見交換がありました。

それを休憩、お昼を挟んで8回繰り返します。

 

このとき会場には、なんと、すでにホワイトボードが用意されておりまして…

この、質疑応答、意見交換のときに、ファシグラをしました。

意見交換はテンポよく進んでいましたが、テンポが良いのはファシグラが忙しいということでもあり、ついていくことで精一杯でした。

(久しぶりに、いっぱい、いっぱいで、1事業終わると、のどが渇いてしまうという状態でした)

fg2

ファシグラ中、たまに、行政の方が見てくださったのはわかったのですが、評価委員の方はちらっとみてくださっているのかな?という程度だと認識していました。

1クール終わってから、説明した部署の方が写真を撮っていかれるのは拝見して、少しはお役に立ったんだと喜んでいたのですが…

2日間終わったあと、ふりかえりのお茶をしているときに、学識の先生から

「住民委員の方が、ホワイトボード、よく書けているね、と褒めていたよ。」

「あれだけの時間で、要点を抑えながら書いていくのはたいへんでしたね」

と言われ、とうれしくなりました。

 

また、報告書を作成するときも、ファシグラのお陰で、とても捗りました。

要点がメモしてあるので、そこから言葉を拾っていくと、とても効率がよいようです。

 

ファシグラはいろいろな場面で活用できるスキルだなぁと、改めて思いました。

今回はリスト型でとりあえず、書いていく!という方針で書きました。

fg3

次回があるのであれば、マンダラ型に挑戦してみよう!と思いました。

(たぶん、委員のみなさん、驚かれますね!少し楽しみでもあります。)

fg4

このところ、原点回帰ではないのですが、基本をもう一度おさらいしてみようと勉強会も始めました。

こんなに堅い場面でも使える!ということが分かりましたので、

ファシグラについて

①もっと、様々な場面で使ってみよう!

②腕を磨こう!

③基本をマスターしよう!

に取組んでいきます。

ご支援、よろしくお願いいたします。

 

 

新しい論文を発表しました。

2016-10-15 | お知らせ

この夏の宿題がカタチになりました。

一般社団法人生活経済政策研究所が発行している『生活経済政策 No.237』

http://www.seikatsuken.or.jp/monthly/index.html

に論文を掲載していただきました。

10月号の特集「ファシリテーションと合意形成」のうち、「多様な参加者がつくる合意形成」で事例を紹介しています。

ご購入いただければ幸いです。

%e7%94%9f%e6%b4%bb%e7%a0%94

ニュースレター第62号「女性だけのワークショップ」

2016-10-04 | ニュースレター

今年度、はじまりました「女性だけのワークショップ」

なんと、このワークショップの企画が来年度、予算もついて事業化されます。

参加している方も、そして当方も、とてもやりがいのあるワークショップとなりました。

途中でテストプロジェクトをしたり、市長、行政の担当部署の方や市民の方々をお呼びして発表会をしたり…楽しいことが目白押しです。

そして、来年度の事業化に向けての担当部署との打ち合わせなど、女性が考える事業が実現しそうです。

(中日新聞さんの岐阜版にも掲載されました)

ニュースレター第62号「女性だけのワークショップ」こちらからご覧くださいませ。

nl62

 

pdf


 
更新情報
月別アーカイブ

株式会社ソーシャル・アクティ
〒444-0838 愛知県岡崎市羽根西2-5-16 TEL:0564-53-0370