2017-05-08 | ニュースレター
昨年度、地域の女性が集まってボウサイまちづくり会議をしました。
5町の幹部が集まる報告会でも報告し、好評をいただきました。
ニュースレター第68号は、女性の生活に密着した情報と配慮からできたチラシのご報告です。
こちかからご覧ください。
2017-04-04 | ニュースレター
美濃加茂市で行われている「とびだせ市長室」
この1年のまとめとして「とびだせ市長室ワークショップ」が開催され、そのファシリテートをしました。
平成28年度の1年で、とびだせ市長室を開催した団体は11。その中から7団体も参加してくださいました。
進め方は
①各団体の紹介と市長からのフィードバック(いただいたご意見への回答やその後の動きなど)
②当該団体からの感想や、他の団体の方への活動紹介など
③交流会
でした。
ニュースレターに感想などをまとめましたので、ご覧ください。
2017-03-02 | ニュースレター
ニュースレター第67号、「女性が活躍できる地方創生推進ワークショップまとめ」
おおよそ1年をかけて女性だけで創り上げた地方創生の具体的な事業案。
市の広報に特集で掲載されました。
子育て世代の女性が集まって知恵を出し合い、実験的な試みもして練り上げました。
来年度からは新たなメンバーを募って、具体的に事業を行っていきます。
是非、応援してください!
簡単にふりかえりましたので、ご覧ください。
2017-02-05 | ニュースレター
ニュースレター第66号「小学校の統廃合」
4回にわたってファシリテートでお手伝いしてきました、廃校となる小学校の地元意見交換会。
有識者の会と地元の会での情報や意見をキャッチボールしながら進みました。
最後の会では、地元のみなさんの熱い思いも聴くことができ、今後にむけて気が引き締まりました。
廃校となった小学校は過疎地だけではありません。大都市の中心部にもあるのです。
そのような先進地の取り組みも参考にしての意見交換会でした。
ニュースレター第66号、以下でご覧いただけます。
2017-01-08 | ニュースレター
2016年の ANNUAL REPORT を作成しました。
ふりかえりますと、2016年は、昨年・一昨年に引き続き、若者・子どもと女性を対象とした会議やワークショップをファシリテートさせていただく機会に恵まれました。
このテーマは、弊社の大きなテーマでもありますので、たいへん興味深い、学びの多い一年でした。
もう一つのテーマは「つながる」だったように思います。
行政が広域でつながる。行政だけでなく観光や地域おこし協力隊とつながる。
などの新しい連携の相手とつながっていく場をファシリテートさせていただきました。新しいことをしようとする前向きなパワーがみなぎる場でしたので、そこに同席するだけで、こちらもパワーをいただけました。
2017年も、ファシリテーションのスキルをブラッシュアップしていくとともに、研究と実践を積み重ねてまいります。
そして、少しでもお役に立ちたいと思っています。
ご笑覧くださいませ。