ソーシャル・アクティ まちづくり&組織の活性化・ファシリテーション

社会が、一人ひとりが、生き生きと生活できる社会の実現をめざしています。

トップ

松本城を見学してきました

2020-01-15 | ブログ

年明け早々ですが、松本へ行ってきました。

国宝で、木造の「松本城」

木造の犬山城は昨年、登城したしましたので、木造のお城で規模の大きい天守閣に登城してみよう!と思いました。

威風堂々!
石垣も気になります。

上ってみると…

想像通りで、とても急な階段がありました。

というよりも、すべてが急な階段でした。

梯子を上る!その表現がぴったりな階段でした。

右側にある御簾で囲ってある場所がご城主さまの場所です。

松本城は、張り出し(ベランダのようなところ)には出られませんでした。犬山城に比べて幅が広いので、ちょっと安心して出られそうです。

 

 

その理由は?

知恵胃袋によりますと

「日本家屋は、もともと平屋なので、二階建て以上の建物は特殊なもの。

寺院や城などの特殊な建物も、実際には2階に上ることはあまりなく、階上のメンテナンスや荷物置き(お城の場合は、兵器や兵糧の備蓄庫)だそうです。

(今でいう、天井裏の倉庫へ続く非常用の階段やはしごのようなものらしい)

戦時には、兵をたくさん配置して戦いたいので、階段に面積を割くわけにはいかないという理由もあるようです。」

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1348397928

 

昔の階段は急なものが普通だったということのようです。

そういえば、古民家や蔵などの階段もとても急です。

 

お城の門をくぐると休憩コーナーがあり、松本城グッズの販売やお茶、隣の事務所では御城印もいただけます。

松本市内のスタンプラリーやまちあるきマップなども置いてあり、楽しんでもらおうという気持ちが伝わってきました。

 

松本城の周辺は見どころ満載!

城下町としての威厳というか、誇りが伝わってきました。

商店街というよりも、散策できる通りが何本もありました。

昔の町並みを復元して町全体をリノベーションしていました。

商店街もしっかりと活躍して、通りと通りをつなぐ小路にも商店が並んだりして

散策が楽しいまちでした。

(目に映る景色や通りでいろいろなものを見つけるのが楽しく、3時間ほどで12000歩も歩いていました。)

中町通り

横路までこだわっています。

さらに、美味しい水が湧く泉が数か所もありました。

https://www.city.matsumoto.nagano.jp/smph/shisei/kankyojoho/seikatu/heiseinomeisui100.html

松本城下町湧水群と呼ばれ、美ケ原などの山岳地帯や扇状地からの地下水だそうです。

市街地にある公共の井戸は、水汲みや街路樹への潅水、打ち水にも利用されているそうです。

さまざまな工夫で見た目も楽しく、井戸を探してまちあるきというのも楽しそうでした。

 

夜の食事処も充実していて、食事する場所探しも楽しいまちでした。

長野県は日本酒、ワイン、ビール…お水が良いのでお酒もたくさん生産されています。特に日本酒の造り酒屋がたくさんあり、各蔵でつくっているお酒の種類もたくさんあるようです。


 


 
更新情報
月別アーカイブ

株式会社ソーシャル・アクティ
〒444-0838 愛知県岡崎市羽根西2-5-16 TEL:0564-53-0370