2022-07-22 | ブログ
非常勤をしている大学で、春期の授業が終わりました。
「人間関係とコミュニケーション」という授業です。
教科書は、拙著『多様な市民とつくる合意 コミュニケーションとファシリテーションのレシピ』です。
(自分のコミュニケーションスキルも磨かないとっ!なのですが)
一日連続2コマで15回で、気力・体力を使いました。
帰りは結構、ぼーっとしてしまいます。心地よい疲れです。
広い教室で、グループワークをするので、グループの間をぐるぐると歩きながら、アドバイスしていましたので、
どれくらい歩くのか…
運動不足の身には応えたみたいです。
→お陰で、持久力が鍛えられました!
授業では毎回、「ふりかえりシート」に記入してもらっていました。最後の授業は「半期をふりかえって」の欄も設けて、記入してもらいました。
少しっずつ感想が変化!
じっくり読んでいると…
毎年、少しずつ「一番印象に残っていること」が少しずつ変化していきているようです。
始めたころ(10年近く前)は、ブラインドワークがダントツで心に残った。とのことでした。次にはリフレーミングでした。
(1)ブラインドワーク
ブラインドワーク(コロナ前)は、教科書通り行っていました。
目隠しをして物に触り何かを考える。隣の人にちゃんとコミュニケーションをとって渡す。
円になって、声を出して数を数える…
体育館で、目隠しをした相手を言葉だけで誘導する、手を取って誘導する
ということをしていました。
2時限も使うので、印象に残りやすかったのかもしれませんが、目を隠すというのは刺激的だったのは想像できます。
コロナ禍では、物当てはしますが、誘導のワークは避けたいところなので…
2人一組で、一人が目隠しをして鶴を折り、もう一人は目隠しせずに口頭のみで折り方を伝える。ということにしました。
鶴を折ったことがない人に伝えるのは至難の技!
時間内に終わらせるのが難しいペアも出てきます。終わった人たちに応援をお願いしても、なかなか…
(実際に応援に入ってみたのですが、本当に正確に伝えることは難しかった)
という訳で、やはりブラインドワークが一番だろうと思っていたのです。
(2)伝言ゲーム
ところが、この頃では、「伝言ゲーム」「ジョハリの窓」が一番心に残ったと書かれたふりかえりシートが増え、今年は、ダントツになりました。
伝言ゲームは
①難しい言い回しで3~4行くらい書かれたお題を暗記し、正確に伝えていく
②お題の文章は4~5行に増えていますが、自分の言葉にして、おおよその事柄が伝わればよい
というものです。
予想以上に時間がかかる(本当に正確に伝えようとがんばってくれている姿が印象的です)のですが、答え合わせの時は、とても盛り上がります。
①のほうが、やはり伝えたいことが正確に伝わっていない。②は出来事はおおよそ伝わる。ということを体感します。
「伝える」「伝わる」ことの違いを身をもって理解してくれたようです。
ふりかえりシートに、「普段の生活にどのように役立てていますか?」という設問があります。
その中で、
「普段の会話でも、ちゃんと相手に伝わっているかを確認するようにしている。」
とか
「話す前にこの言い方で相手に伝わるか?を考えて話すようにしている。」
などの記載が散見されました。早速、行動に移しているのも、とっても素晴らしいです!
(自分に置き換えると、そんなにすぐに行動に出るだろうか?)
「体感して、ふりかえる」ということが、行動変容にとても役立つことを私の方が実感させていただけました。
(3)ジョハリの窓
もう一つの、ジョハリの窓は
他人が知っているが自分は知らない自分、他人が知らなくて自分だけが知っている自分。
ここをオープンにすると、未知の窓(自分も他人も知らない自分)が開いていき、自分の可能性が外に出てくる。
という説明をします。
そこあたりがポイントだったのか?分かりませんが、「他人は知っているが自分が気付かない自分」というのが開いた!という体験をした学生が多かったようです。
なかなか他人に「私からすると、あなたはこういう所があると思う」とは言ってもらえないので、とても刺激になったようです。
この「ジョハリの窓」も10年ほど前には、あまり心に残らなかったようなのですが…
「ジョハリの窓」を開けて、「自分チラシをつくる」という流れもよかったようです。
大人でも、自分が知らない自分(他人からどう見えているんだろう?)は気になりますよね。
そして、自分をアピールすること。これは、本当に難しいです。
リフレーミングは、ずっと変わらずに、学生の役に立っているようです。
半期のふりかえり
半期を振り返ってみて、
長い時間をかけて一緒に学んできた学生からのフィードバックは、とても、ありがたいです。
鈍くなりつつある私の感性に、新しい刺激をくれます。
フレッシュな感性は、感受性も行動力もすばらしい!と思いました。
こちらこそ!ステキな刺激をありがとうございます!と返したかったなぁ。
PS
15回のふりかえりシートは、まとめてお返ししています。
これからの人生で、ふと見てくれて、自分の成長を感じてもらったり、今のフレッシュな気持ちを思い出してもらったり…
と、この授業が授業だけでなく、人生のどこかにお役に立つとうれしいと願いを込めて。