ソーシャル・アクティ まちづくり&組織の活性化・ファシリテーション

社会が、一人ひとりが、生き生きと生活できる社会の実現をめざしています。

トップ

マイクロアグレッションをテーマに定例会をしました

2024-03-02 | ブログ

日本ファシリテーション協会中部支部の2月定例会で「マイクロアグレッション」を取り上げて定例会をしました。

昨年5月あたりに、この言葉を初めて聞いて、なんだろ?と思っていました。
その言葉を教えてくださった方と時間をかけて進めてきました。

2月に定例会をしよう!と決まってから
マイクロアグレッションについての情報収集、情報共有を少しずつ進め、全部で9回ほどのミーティングを行って…
やっと、定例会にたどり着きました。

故障 - マイクロアグレッション点のイラスト素材/クリップアート素材/マンガ素材/アイコン素材

マイクロアグレッションとは?

マイクロアグレッションについては、以前のブログでご紹介しましたので、簡単に。
無意識の中にある差別。この意識から言う方は全く気にせずに発してしまう差別的な言葉。
言う方は、差別しているなんて思っていない、あまりにも常識的な言葉。
言われたほうは、ちょと違和感を感じるけれども、あまりにも普通すぎて、違和感を感じる自分がおかしいのかな?と思ってしまうという言葉です。
例えば、「新入社員なのに、よくできるよね」とか「女性の割に力持ちだね」とか…
数十年前に男女共同参画センターで見た小冊子のタイトルが「コーヒー淹れて」でした。これも、シチュエーションを考えると、ジェンダーの役割分担が前提にあって、そこから自然に出てしまう言葉でした。

自分が何気なく発してしまう言葉。
その前提に何があるのか?を考えてみないといけないなと思うのです。
自分の行動をふりかえってみると、該当するのでは?と思うことが山の様でした。

参加した方々からも、同様なアンケートの回答をいただきました。
じっくりと向き合って考えてみる。とっても大事な時間だったと思いました。

ファシリテーターとしては…

マイクロアグレッションが飛び交う会議は公正・公平な場ではないので、
ファシリテーターはどのように介入するのか?をみんなで考えました。
まだ、まとまっていないのですが、一つの方法として京都市男女共同参画センターのHPにありました。
https://www.wings-kyoto.jp/publish/report/

できることから、行動していこうと思いました。
その前に、これは、マイクロアグレッションだ!と気づかないと!気づかないとスルーしてしまいます。
スルーすることは、加害者と同じなので、アンテナを張っていかなくては。
差別的なことに敏感になるには、意識することしかないのか?とたいへんな道のりのような気がします。

次のテーマは、何がマイクロアグレッションなのか?と気づくには、どうするか?と思いました。

並んだ無地の本 | フリーイラスト素材のぴくらいく|無料ダウンロード可能です さん

関連書籍のご紹介

参考にした論文や書籍もたくさんありました。
中には、読み進められないものもありましたが💦
リサーチしたなぁと自分を褒めたい気分です。

少し、書籍をご紹介します。
・数本の論文を読んだ後、読もう!となったのが『差別はたいてい悪意のない人がする』キム・ジヘ
・次にこれなら分かりやすいよと勧められたのが『ソーシャル・ジャスティス 小児精神科医、社会を診る』内田舞
・読み進んでいくと、以前読んでいたもので、なんとなく関連しているなと思ったのが『「日本」ってどんな国?』本田由紀
・前の本を思い出したら、そうそう!と脱線しつつ『男性中心企業の終焉』浜田敬子
・そして、マイクロアグレッションは人権の問題。と確信して『武器としての国際人権』藤田早苗
・じゃあ、どうしたら対応できるの?と言われた立場からの処方箋として『リアプレイザル 不安や恐怖を和らげる方法』内田舞(これは、今後読むために…)
・そして、周りにいる人がどうふるまったらいいの?が書かれている『マイクロアグレッションを吹っ飛ばせ』渡辺雅之


 


 
更新情報
月別アーカイブ

株式会社ソーシャル・アクティ
〒444-0838 愛知県岡崎市羽根西2-5-16 TEL:0564-53-0370