2024-11-25 | ブログ
11月20日の夜、90分間!オンラインでワークショップをしました。
ひさしぶりのオンラインでのワークショップのファシリテータ―!
FAJ(日本ファシリテーション協会)として、行いました。
https://www.faj.or.jp/
FAJの定例会(勉強会)は、通常は月に1回、土曜日の午後に行っています。
コロナ禍では、オンラインのみ!で毎月1回+αで行っていました。
オンラインは会場まで移動しなくてOK!
(ごはん食べながらでも(笑)OK)
会場に行くには、遠いよね。交通費もかかるし…という会員もいるので、
サクッと参加できる、短時間の定例会をしてみました。
全4回、担当は各回で異なります。
普段、研修やワークショップでファシリテーターをしているメンバーが担当します。
お題をリフレーミングにしたのは…
どんなことをテーマにしようか?を考えたときに、
FAJができて、しばらくは、基本的なスキルをやってみよう!深めてみよう!でした。
が、20年も経つと「基本的なことはも、できるよね」を前提にしてしまうので(新しい会員もいるのに)
最新の手法、とがった方法などになりがち。
やはり、基礎はいつでも、いつまでも大切!と思いました。
そこで、大学での講義の教科書にしている拙著の中で、大学生の印象に残っているベスト3のワークの中から、リフレーミングを選びました。
・・・そういえば、このごろ、FAJではお目にかからないワード・・・
参加者の中のふりかえりで、「リフレーミング?リフレクションか?と思った」というコメントがありました。
もう、ズバリ!です(笑)
しめしめ。
とっても、うれしいコメントいいただきました~
平日の夜の学びは…
予想以上の(20人近く)方が集まってくださって、
平日の夜なら参加できるというニーズに対応できたのかな?と思いました。
お仕事でお疲れの中、早めに帰宅して、またはリモートワークが終わって…
ちょっと学ぼうかな(気分転換に?)と思ってくださったのかな?と思いました。
わが身をふりかえると、平日の夜のオンラインイベントには気軽に参加してました。
この1年、オンラインイベントが増えたような気がします。
コロナ禍で、人々の行動が変わった!と感じますが、学び方も変わったのかもしれません。
余談ですが…
コロナ禍でオンラインでのイベントが開催されるようになり、
行動が解放されるようになったら、1時は対面のイベントや学ぶ場がどど~っと開催されるようになりました。
その際、オンラインという手軽に参加できる場は、コロナ禍の時よりも減ったような気がします。
そして、落ち着いてくると、オンラインの便利さも再認識されて増えてきたようなきがします。
ワークショップの内容は…
教科書どおり(笑)
学生用のスライドを大人バージョンにしました。
レクチャー・ワーク・ふりかえりを2セット
2つめのワークを大人バージョンに変えて行いました。
学生には、自分の短所を長所にリフレーミングするのですが、
大人には、落ち込んだり、悲しかったりしたことをリフレーミングしてもらいました。
(大人は、理不尽なことがたくさん、ありますもんね)
参加したみなさん、リフレーミングするスキルがしっかりとしていて、楽しんでくださったようです。
一安心。
やってみて…(私のふりかえり)
平日の夜の勉強会も気軽に参加できていいな
それには、短時間が大事(そう思うと大学の90分授業ってコンパクト!)
基礎的なコミュニケーション、ファシリテーションスキルは、やっぱり必要!
(いろいろなスキルは、基礎から発展したもの)
定期的に基礎的なスキルを学ぶ、おさらいすることって、新鮮!
でした。
これからも、やってみようと思いました。
機会があれば、ご参加くださいませ~