2014-10-03 | ニュースレター
小学生からご高齢の方までが一堂に揃って、ポケットパークに敷き詰めるブロックのデザインを考えました。
駅、まちの歴史をひも解くと、地域愛、地域アイデンティティが一層強くなってくるようです。そして、その想いを未来に向けて残して行きたいという気持ちになるようです。それは、年齢は関係ないのかもしれません。
そんなことから、異世代が協働するということが進んでいくのかもしれません。
ニュースレター39号、ご覧ください。
2025.07.29南知多@愛知県、やっぱり地元の名所は行ってみるべし!でした
2025.07.17木曽川鵜飼、迫力ありました
2025.07.04ニュースレター第166号「伊勢湾台風の教訓を今に」
2025.06.29FAJ(日本ファシリテーション協会)の仙台サミットに参加しました
2025.06.19浪江町 再び!(ワールドカフェ)
2025.06.11ニュースレター第165号「飛び出す未来茶輪」
2025.05.29語り部の言葉のパワーってすごいです~
2025.05.20岐阜公園辺りを歩いてきました
2025.05.08ニュースレター第164号「言語化を意識した授業を始めました」
2025.04.25幸福寿命には社会参加が効く!