2019-04-02 | ニュースレター
区の将来ビジョンをつくるために区民の意見を聞きます。
テーマを設けて実施した「区民会議」。
ワールドカフェ方式で行いました。
ここに、高校生が参加してくれました!
ボランティアしている団体の代表の方の推薦だとか。とはいえ、大人の会に参加してくれる、傾聴もしっかりできるコミュニケーション能力が高い、というとても素敵な高校生でした。
見ているこちらも、ついつい笑顔になってしまう時間でした。
(思わず、準備したお菓子を全部、渡してしまいました。それも、とても喜んでくれて、こちらが感謝したくなる高校生でした)
ニュースレター第91号「区民会議をファシリテート」こちらからご覧ください。
2019-03-04 | ニュースレター
子育てママの社会との関りをキープするお手伝いをしたいと思っていました。
子育て中は、社会から取り残されている、孤立していると感じることがよくあります。
好きな手仕事を通して、社会と関わることができれば。
というママの思いが実現するお手伝いができれば、とてもうれしいです。
ニュースレター第90号「子育てママのはじまるしぇ」ご高覧くださいませ。
2019-02-03 | ニュースレター
都市公園の約半分のエリアを見直すワークショップ(全4回)が無事に終了しました。
このワークショップに先立つシンポジウムでは、都市公園の規制が緩和され公園内に民間の飲食店が入ってもOK!中でできることも「やりたい」と言えば、できることが格段に増えた事を教えて頂きました。
ワークショップでは、それを踏まえて「こんなことや、あんなことしたい!そのためには?」という順序で考えていきました。
途中で、急遽、対象となる施設の視察ツアー(参加者からの要望!)が入ったり、自治体側からここについての意見が聞きたいので、見てほしいというリクエストが入ったりと、アクティブで楽しいワークショップとなりました。
終わってみれば、見直し後の公園で、自分が楽しくいろいろなことをして過ごすイメージを共有して、期待が膨らんだワークショップでした。
ニュースレター第89号「都市公園の見直しワークショップ 無事に終了」こちらからご覧くださいませ。
2019-01-04 | ニュースレター
毎年、一年をふりかえって作成しております「ANNUAL REPORT」。
2018年版を作成しました。
ご高覧くださいませ。
2018年もいろいろな機会を頂きました。
少しでも進歩していたい、参加したみなさまの思いが叶うようにするには?と問い続けました。
今年も、このふりかえりをジャンプ台にして取り組んでまいります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
2019-01-04 | ニュースレター
子どもが進める「子どもシンポジウム」
毎年行われており、脚本は大人が書いてくださっているのですが、進行は子どもたちで進めていました。
今年は、少し趣向を変えて…。
一部、大人がファシリテートしました、
でも、テーブル(えんたくん)ファシリテーターは子ども達です。
どこで、そんなスキルを獲得したのか?とにかく、素敵なファシリテートでした。
ニュースレター第88号「子どもシンポジウムでファシリテート」
こちらから、ご覧くださいませ。