ソーシャル・アクティ まちづくり&組織の活性化・ファシリテーション

社会が、一人ひとりが、生き生きと生活できる社会の実現をめざしています。

トップ

未来のみんなの学校フューチャーセッションのご報告

2015-06-10 | ブログ

ホームページでもお知らせしました「未来のみんなの学校フューチャーセッション」、6月7日(日)に無事終了いたしました。

ご参加くださったみなさま、ありがとうございました。

運営でばたばたしておりましたので映画を観ることができず、フューチャーセッションもサブでファシリテーターをしており、対話に入れませんでした。

みなさんの楽しそうな対話の様子を見て、残念ではありましたが、その分、俯瞰して場をみることができました。

本当にたくさんの気づきをたくさんいただきました。

セッションの流れと私の感想をお伝えしたいと思います。

IMG_1089

全体の流れ

(1)オープニング

(2)映画上映会

(3)感想や質問を付箋紙に記入し、部屋を移動

(4)質問タイム  木村元校長先生、大空小学校の先生方へ、みなさまからいただいた感想・質問などを伝える

(5)ワールドカフェ風対話

(6)ハーヴェスト 2025年のみんなの学校のため、自分ができること、することを書き、黒板に貼る

(7)みんなでハーヴェストを眺めつつ、記念撮影

(8)関西テレビの迫川さん、木村元校長先生からのコメント

と、このような流れで行いました。

IMG_1127

 

感想など

【木村元校長のコメントから】

木村校長の映画どおりの話し方と声。(映画は名古屋で上映していたときに観ていますので、ご安心ください)なぜか懐かしいような気がしました。そして、揺るがない信念が伝わってきました。

何故、木村先生は揺るがないのだろう?ここを聞いてみたかったと、今ごろ思いだしています。

そして、最後に木村先生が「公教育は何をしてもいいのです。壁をつくっているのは自分です。公教育はパブリックなのです。地域社会の中にあるのです。」というようなことをおっしゃっていらした記憶があります。

公教育だからこそ、自由な裁量は少なく、やらなければならないカリキュラムや事務仕事に追われる、というのが私の中のイメージでしたので、驚きました。

ここに壁があったのだなぁと気づきました。私が勝手につくりあげている小学校のイメージだったのですね。

学校はそもそもなぜあるのか?と見直すという宿題をいただいたような気がしました。

【迫川さん】

迫川さんは、映画『みんなの学校』の監督の奥様なのだそうです。『みんなの学校』の前に、迫川さんが大空小学校へ行き、この学校の取り組みは伝えなくては!という想いにかられて取材されたのだとか。映画として私達が観ることができたのは、迫川さんのお陰だったのです。

最後のコメントもしてくださったのですが、人と一人ができることが描かれた紙をご覧になって、少し違和感があるとおっしゃっていました。私には内容がうまく理解できなかったのですが、もっと違う次元のことをイメージしていらしたようです。

この迫川さんからのメッセージは、しばらく私の課題として、頭の片隅に置いておこうと思います。きっと何かのタイミングで、ふと意味が理解できると思います。

IMG_1137

 

【全体】

当初の目標人数は150人でしたが、大幅に上回る200人を超える人が集まってくださいました。

その中には車いすで来られた方や聴覚に障害のある方、発達に障害のある方などもご参加くださいました。多様な方々が集まってくださるという嬉しい機会にもなりました。

映画上映中に最前列に車いすが3台並んでいるというのは初めての光景でした。こういう場が共生につながっていく貴重な場になるのだなぁと思いました。

とりとめがなくなってしまいましたが、いろいろなことが頭の中で錯綜しているが故とご容赦ください。

最後に、会場を貸してくださった愛知学院大学さま、地域連携センターの方々、一緒に運営してくださったみなさま、そして木村元校長はじめ関西からお越しくださったみなさま、参加してくださったみなさま、みなさまのお陰で、私達の想いが一歩進みました。ありがとうございました。

この取り組みはここ出発点だとスタッフ一同共有しています。このセッションをきっかけにして、次のステップへと進んでいこうと考えています。

今後とも動向をお楽しみに、そして、機会があればご参加くださいませ。

 

 

 

 

 

 


 
更新情報
月別アーカイブ

株式会社ソーシャル・アクティ
〒444-0838 愛知県岡崎市羽根西2-5-16 TEL:0564-53-0370