ソーシャル・アクティ まちづくり&組織の活性化・ファシリテーション

社会が、一人ひとりが、生き生きと生活できる社会の実現をめざしています。

トップ

中高生の想いをサポートする

2018-03-25 | ブログ

毎月開催している「未来茶輪」

3月は春休みスペシャル!中高生が話題提供してくれました。

とても素敵な時間となりましたので、ご報告します。

 

未来茶輪は

名古屋都市センターさんの11階にある喫茶コーナーをお借りして、毎月1回開催しています。

カウントしているもので48回目となりました。(本当は、もう50回越えているのですが)

主に平日の夜18:30~20:00、ドリンクや軽食・お菓子などを持ち寄って運営しています。

「まちづくり」をキーワードにゲストを迎えて20分~30分ほど話題提供、質疑応答、参加者で対話、発表の流れで進めています。

 

話題は

先日は、中学生と高校生の二人が話題提供してくれました。

名古屋市のいくつかの区で展開していた「ミニ ミュンヘン」が彼らの住んでいる区で廃止となったので、自分達で開催したいと頑張っているのだとか。

*ミニ ミュンヘンは子どもたちのまちを子どもたちがつくり運営するというイベントです。商店も銀行(地域通貨を発行します)も、そして村長も選挙で選ぶという、まちをつくっていく!というものです。キッザニアの手づくり版のような感じでしょうか。歴史的にはキッザニアがミニ ミュンヘンの商業版でしょうか。)

かれらは、昨年、スタッフとして参加し、こんな楽しいイベントを続けていきたいという想いから始めました。

名古屋都市センターさんが毎年開催している「地域のまちづくりびと養成講座」にも参加し、そこに参加していた大人のサポートを得て、準備を進めているそうです。

未来茶輪が始まる前にお集まり、プレゼンの練習もしてくれたそうで、作りこんだことが感じられる、本当によくまとまった資料(パワーポイント)も作成してくれました。この資料だけでも、素晴らしいと拍手を送りたくなります。

そしてちょうど20分のプレゼン。(大人では、こうはいきません。長引く傾向があります 笑)

 

イベントの課題は

今の課題は、お金、場所、人だとか。

お金は、区の助成金を20万円も獲得!したそうですが、まだまだ足りないらしいです。場所を借りるとすると、公共施設の予約は3か月前から、しかも抽選となかなか決まりません。そして、スタッフも足りない…。

こんなたくさんの課題を話し合ってひとつずつクリアしていく、若者(生徒)。それを支える大人。なんて素敵な人たちなのだろう!と思いました。応援したくなりました。

 

参加者全員での対話は、もちろん、3つの課題について。

テーブルを「お金」「場所」「人」に分けて、興味のあるところへ移動。そこでアイデアを出してもらいました。

こんな、素敵な子どもたちを前にして、大人も真摯に課題について語り合いました。

これは中学生の書いたファシリテーショングラフィックです。ささっとペンを持って書き始めたところから驚き!

たくさんのアイディアと(少しですが)寄附金も集まりました。

子どもの気持ち、やる気を大切にしたい!という大人とつながったように見えました。

主催するほうも、やって良かったとうれしくなりました。

 

これからも

こんな場をもっと創っていけたら、うれしいなぁ。

 

最後に、高校3年生が飛び入り参加!

なんと、始まる2時間前に、未来茶輪のこと、今日のゲストのことを聞き、電車で40分くらいの市外から参加してくれたそうです。

きっと、何かしたいという気持ちがあったのだろうと想像します。熱心にメモを取っていました。発表もとっても上手でした。

こんな高校生がまだまだいるんだ!と温かい気持ちになりました。

 

 

 


 
更新情報
月別アーカイブ

株式会社ソーシャル・アクティ
〒444-0838 愛知県岡崎市羽根西2-5-16 TEL:0564-53-0370