ソーシャル・アクティ まちづくり&組織の活性化・ファシリテーション

社会が、一人ひとりが、生き生きと生活できる社会の実現をめざしています。

トップ

知多半島のまちある記

2016-03-31 | ブログ

「お知らせ」でご案内しました、JYM39(自治体連携による、夢のある、まちづくりを、39の自治体で)のプロジェクトの一つ、「しられざるみりょく発信」の第一段階は、まちあるきをして「しられざるみりょく」を発見することでした。

愛知県の知多半島を4つのグループに分かれて行いました。

私は、「知」のコースに参加。東海市の太田川の駅に集合して、モーニング兼作戦会議。

(モーニングは、プロジェクトの中にあったモーニング・ジャーニーの下見も兼ねています)

コースは(1)~(3)でした。

(1)太田川駅周辺

愛知県では手土産に最適の品の一つ、高級エビせんべい「ゆかり」を作っている「坂角総本店」の本店が徒歩圏にある!との情報を得て、見学。

(2)名鉄常滑線で「朝倉」駅下車、バスで「岡田」地区へ

ここで、昼食とまちあるき

(3)最後に半田市にある赤レンガ建物に集合

昨年の夏に「浴衣美人プロジェクト」を行った場所です。

(本当は、その後、常滑経由で赤レンガ建物に集合でしたが、常滑経由する時間がなくなってしまい、太田川に戻って半田の住吉駅へ)

 

岡田地区は、知多木綿の産地として有名で、織布で栄えた地区とのことです。江戸時代には知多晒(ちたさらし)として一番の生産高だったようです。

http://okadamachinami.com/chitamomen/

IMG_5476

知多市岡田地区

「登り」という名の交差点を入っていくとすぐに、なまこ壁(http://namakokabe.com/namakowall)の蔵があり、その横に、今回の一番のオススメ「木綿蔵ちた」があります。

http://okadamachinami.com/midokoro/machinami/momengura/


IMG_5481①木綿蔵ちた

その中では機織り体験ができます。

この体験がオススメなのです。

IMG_5492

 

体験というと、インストラクターの方がいらして優しく教えてくださるというイメージですよね?

ところが!ここでは、厳しくもていねいなご指導をしてくださるインストラクターのおあばあさま(という言い方は良くありませんね。職人さん)がいらっしゃいました。

15分くらいでコースターができると言われたにもかかわらず…

丁寧なご指導が20分ほどあり、長さの半分近くを説明を加えながら織ってくださるのです。

ただ、その説明は、指導というのが近く、体験というよりも「一日弟子入り」というイメージでした。

ご指導に従って織っていくと、「あら、その手つき、いいわね」「あれ?そこは、そんなやり方で良かったの?」とチェックが入ります。

お陰さまでいっぱしの職人になれた気分になれました。

同じグループの方が織っていらっしゃいます。

同じコースの方が織っていらっしゃいます。

綿花が飾ってありました。

綿花が飾ってありました。

体験を楽しむ、というよりも、その方のご指導、やり取りを楽しむ時間となりました。

旅の思い出は、景色だけでなく、そこでの人との会話であったり体験であったりのほうが印象が強く残り、また行ってあの人に会いたい!と思うのだなぁと実感しました。

次回は、ランチョンマットに挑戦!

②岡田神明社へ

そして、明治に建てられた郵便局を見ながら、坂を上がっていきますと・・・

丘の上に社がみえます。

あの社に行ってみよう!

ところが、目標物は見えているものの、道が行き止まりだったり、違うところに出たり…というプチ迷路を楽しみながら、なんとかたどり着きました。

なんと、海抜3mから45mまでの急な勾配の道を上がっていったのでした。

IMG_5538

 

途中から見る景色も一見の価値あり!です。

そしてたどり着いたのが「岡田神明社」。http://okadamachinami.com/midokoro/machinami/shinmeisya/

こんな丘の頂上にこんなに立派な神社があるというのが不思議でした。昔の人のパワーを感じました。

不思議なことに、本殿の横にあるお社の参道の真ん中ににユーカリの巨木がありました。

神社にユーカリというのは初めてでした。また、参道の真ん中にどーんと立っていることにも驚きました。

IMG_5553

 

ホームページにはその謎の答えはなく…より一層なミステリーです。

 

③ダッシュ坂

帰る時間が迫ってきたので、急いでバス停へ。

その坂の急なこと!

つま先立ちで降りるようなの坂です。

この坂を「きゃ~」と言いながら、(たぶん地元の)小学生5~6人が駆け下りていきました。

こんな急な坂を走ったら止まりません。大人は怖くてできないのですが、小学生の運動神経にまたまた驚いたのでした。

この小学生を見て「ダッシュ坂」と勝手に名付けました。

こんな勾配の坂が続きました。

こんな勾配の坂が続きました。

 

いろいろな見どころはまだまだあったのですが、時間が無くなり…

やむなく集合場所、半田へ向かいましたが、一日かけてじっくりと歩いてみたいまちでした。

江戸時代から明治にかけて栄えたという知多木綿。自動化の波に飲まれて衰退してしまいましたが、繊細で素朴な知多木綿の誇りを感じるエリアでした。

知多木綿の着物を着てみたい!(ザバッと洗ってもよさそうな丈夫で、繊細な織物でした。)

 

最後に、赤レンガ建物でグループワークを行い、知られざる魅力をまとめました。

IMG_5570

 

「知」コースは、人とのふれあいを中心にしたコースとしました。知多木綿体験の師匠、おかき屋 辰心の名物おじいさん、神明社あたりで気軽に声をかけてくれた地元のおじいさん、そして、ダッシュ坂を駆け下りた小学生。

たくさんの驚きとともに楽しみ方を教えていただきました。

ありがとうございました。

 

 


 
更新情報
月別アーカイブ

株式会社ソーシャル・アクティ
〒444-0838 愛知県岡崎市羽根西2-5-16 TEL:0564-53-0370