ソーシャル・アクティ まちづくり&組織の活性化・ファシリテーション

社会が、一人ひとりが、生き生きと生活できる社会の実現をめざしています。

トップ

高齢化すると医療の充実が求められるんですね

2023-10-13 | ブログ

先日、友人の別荘にお邪魔してきました。
平野と比べると、とっても涼しい(行ったときは10月に入ってすぐでした。朝晩は肌寒いくらい)気温でした。

湖や遊歩道も近く、初めてのSUP(stand up paddle)に挑戦したり、お散歩したり、
地元の野菜や栗を堪能したり、
そして、なにより、友人たちとの楽しい時間を過ごしてきました。

初めてSUPしました。
案外、いける!とうれしかったです。

ご両親もお近くに別荘を購入されて、お散歩でばったり!
ご近所の方にもばったり!で、コミュニティになっているんだなぁと思いました。
普段の住まいの方が被災しても、こちらにくればOK!とのこと。
←なるほど。そういう備えというのもあるのですね~

紅葉にはまだ早かったのですが、美しい景色の中に浸かっていることができました。

今回は、ご両親の話題から…

お父様は持病をお持ちの様で、お散歩がちょっと辛い場所があったようで、足腰を大切にしていらっしゃいました。
もう、リタイアしてらっしゃるので、別荘を終の棲家としてもいいのでは?とお聞きしてみたところ…

普段は今までのご自宅にいらして、土日に別荘にいらっしゃるのだとか。
その一番の理由が、お父様の通院とのことでした。

きれいな空気、きれいな景色、おいしい地の物…
たくさん魅力的なコンテンツがあるのに、なぜ、2拠点生活?
特に夏は、山の上のほうが涼しいですもんね。

この夏、伊豆高原に行ったとき、別荘地の中をタクシーの運転手さんのお話によると…
「一時は、別荘地もいっぱいだったんだけどね。医療が充実てないから、ここに住めなくなるんだ」
でした。
リタイアして、やっと別荘でのんびりした生活を!と思った頃には、
別荘での暮らしがキツイものになってきてしまうようです。

この駅から少し登っていくと、別荘地があります。

これらのことから、別荘ってステキ!と思っていたのですが、案外難しいことがあるのだなと思ったのです。

友人の別荘近くの遊歩道がある場所には、平坦な場所があり、そこは、ドクターヘリが着地できるようになっていました。
なので、緊急のときは、安心。

中山間地域に住むということ

夏の伊豆高原、今回の高原から類推すると…

今、移住を促進させる、定住を増やすという政策が行われています。
地域おこし協力隊という
のも、その一つですよね。

でも、日本の中山間地域は、医療が充実していないと耳にします。

テレビドラマで、「はやぶさ消防団」というのをやっていました。
若い東京のミステリー作家が実家である、中山間地域のはやぶさ地区に(戻るというよりは)移住してくる物語です。
この中でも、もともと住んでいる高齢の方々は、病院へは山を越えて通院していました。
通院は一日仕事です。

病院ホームページ制作時に役立つ素材サイトのまとめ|トピックス|病院ホームページ制作「Webider」

日常的に医療が必要なおとしごろになると、その充実が気になります。
もしかしたら、一旦移住しても、高齢になってくると都会へUターン!ということもあるのかもしれません。

「まち」と言われていても、だんだんクリニックが減ってきている、身近な病院が(赤字で)減ってきている…
という話も聞きます。

病院も一極集中が進んでいるのかもしれません。

なかなか、個人レベルで解決できることではないですが、今後、どんな方法があるのか?についてもアンテナを張っていたいなと思いました。


 


 
更新情報
月別アーカイブ

株式会社ソーシャル・アクティ
〒444-0838 愛知県岡崎市羽根西2-5-16 TEL:0564-53-0370